家庭訪問

初の家庭訪問終了。家に先生が来るなんてのは本当に緊張する。接待不要とお知らせにはあったけど一応お茶菓子は用意し、部屋も掃除し、子ども部屋も念のため片付け。でもやっぱり時間がないからか、玄関でのお話となりました。
入学したてで話すことあるのか?と思ったけど、子どもの顔は覚えられてるようで普段の様子も聞けました。「あの子は本当にマイペースで…」と言うと笑って「そうですねぇ」と言っておられたので学校でもマイペースぶりを発揮してるようだ。
お茶菓子も帰りに持ち帰ってもらえました。先生達この時期お菓子大量GETだろうなぁ。
この日は全クラスの先生方が町内をうろうろしており、妙な雰囲気。路駐を通報する人があったのか、パトカーまで来てました。

不安定

入学式から2週間、がんばって通学しています。学校は楽しいようですが色々問題も出てきました。
まず、ランドセルが重い。これは確かにかわいそう。月曜なんか、教科書ノートに加えて体操服・給食袋・歯ブラシコップに水筒。天気があやしければカッパも入れてずっしりです。そのうち体力付いて慣れるとは思うけど、集団登校は途中で休憩できないからつらいようです。

次に、学童が気乗りしない。最初の数日は大喜びで通ったけど、保育園に比べたら変化がないし部屋もせまいし、何より学童行かない子は学校終わったらすぐ家に帰れる!ということを知ってしまったので、それが羨ましいみたい。気持ちはよく分かる。できることならまっすぐ帰らせてあげたいんだけどね。もうじき宿題も出されて忙しくなるかもしれないし、遠足などのイベントもあるので楽しみも増えるはず。学童の先生もなかなか厳しいようで、それが憂鬱な子もいるようだ。ゆるゆるの所よりは親としては安心ですが。

あれやこれやで、今どの新一年生も家では泣いたり怒ったり不安定になって大変なようです。うちも毎日何かしらぐずぐず泣いています。家では甘えさせてあげたいけど明日の準備とヤマハの練習は自分でやってもらいたいし、とあれこれ口出しすると不機嫌になる。こっちも焦るしイライラして滅入ります。習い事の進級が、3月とか5月とかに設定されてるのは理にかなってると本当に思う。

2代目ナイドガード

新しいのが出来てきました。素材は同じですが前のより少し分厚い。その分異物感もあるけど長持ちしてくれれば助かる。
ドキドキしながら会計に行くと拍子抜けするくらい安かった。型代入れても前回の半額以下。仕組みが分からないけどありがたい。安心して?がっちり噛んで寝ています。私も新生活に色々疲れてるみたいだ。

ナイドガード

以前から噛み締めを指摘されていたのだけど、夜中にふと起きると歯をガチッと噛んでいることがあるのをついに自覚した。なんだか右奥歯全体に痛みが出て、虫歯等はないのでこれも噛み締めのせいでしょう…と言われ、ナイトガードを作ったのが去年秋。
インフルエンザの時など付けられない時もあったけど、今では付けてないと安心して眠れない。ある晩違和感を感じて見てみると、ナイトガードの右奥歯の部分にヒビが入っていた。
ツルツルだった噛み合わせ面が白く傷ついてきてて、やっぱり噛んでるんだなーとは思っていたけど。自分で思うよりがっつり噛んでいたんだな…ショック。1年くらいは持つとおもったのに4か月しか持たないとは。
そのヒビをちょちょいと埋めてもらえないかなーと思って歯医者に問い合わせると、そんなことは不可能で一から型を取って作り直しとなりました。はやく壊れたので今回少しお値段は安くしてもらえるみたいです…1個作るのに前回8,000円くらいかかってます。

「今日は噛まないぞ!」と思いながら寝ても、気がつくと必ず噛んでいる。新しいのができるまでヒビ入ったのを使ってたら、あっというまに亀裂が広がって欠けてしまいました。

入学式

入学式が終わり、今日から集団登校です。雨なので黄色いカッパを着て、ヒヨコのように6年生の後ろについて歩いて行きました。ヒヨコでも何でも、親から離れて自分の足で歩いて行く後ろ姿は感慨深い。今日はトイレの使い方やらカッパのたたみ方やらを習うそうな。

学休日と放課後は学童保育で過ごします。すごく楽しいらしい。まだ宿題もなく、ずーーっと友達と遊んでいられるんだからそりゃそうか。

入学式は非常に疲れました。慣れない靴で歩き、式の後は学童や親戚や保育園へ挨拶まわり、夜は学用品のチェックに書類記入、明日の準備。もらうプリントの数がすごいから読むだけで時間かかる。

こうして新生活が始まってみると、つい先週のことだった保育園生活がずいぶん過去の事のように思えます。
下の子のお迎えで毎日園には行きますが、もう来なくていいのに来てるような変な違和感が。まだ2歳児だから行事もないし、親しいママも減ったからね。2か所のお迎えはまだ慣れません。

新学期

昨日、保育園の先生方やお友達と存分に別れを惜しんで、寝て起きたら今日からもう小学生。緊張した顔で学童保育へ行きました。お友達も何人かは一緒なので楽しんで過ごしてくれるとは思うけど、当然ながら保育園ほどには先生はお世話してくれないので慣れるまで心配です。
下の子は、新しい制服に着替えてさあ出発!という時にお姉ちゃんが一緒に保育園に行かないのに気付いて泣いたそうだ。何でもお姉ちゃんと一緒がいいので、集団登校に付いて行きたがりそうでこっちも心配。

保育園の先生方も一晩あけたら即新しいクラスの担任になるわけで、大変だろうなーと毎年思う。娘の担任だった先生は今年は0歳児クラスだそうで、5歳児から0歳児ってすごい差じゃないだろうか。

レッスンその後

忙しくて娘のレッスンはしばらく見ていませんでした。久しぶりに見て「おおっ?」と思った。なんとなくふにゃふにゃしていた姿勢がスッとして、首も長い。ジャンプも、なわとび跳んでるみたいだったのにつま先が伸びてる。
もちろんまだまだ出来てないことばかりで、前後左右も間違えまくりですが、ずいぶん頑張ったんだな。今はまだ慣らし期間で先生もそれほど厳しくはなく、「4月からは本気出す」らしい。

4月からは週2回レッスンに増やします。多い子は園児の頃から週4回以上出てるのでお友達との差は埋まらないとは思うけど、やる気はあるようなので出来る範囲でサポートしていきます。平日は連れていけないので週末集中です。
家では、「プリエって簡単だと思ったけど難しいねぇ」と分かったようなことを言っています。